17ページ目

♫遠足に行こう~行こう!♫【保育園】

遠足日和に恵まれた10月19日(木)保育園の子どもたちが遠足に出かけました。
スクールバスや避難車に乗って、目的地にレッツゴー!
さて、どこへ向かったのでしょう⁈・・・ちょっと覗いてみましょう!

「今宿公園」(5年保育)



「東牟礼園」(4年保育・年少組)



「向島運動公園」(年中組)



小春日和の心地よい秋風の中で、思い切り身体を動かした後は、お待ちかねの〝愛情たっぷり弁当″の時間です!ぜ~んぶ平らげた空っぽのお弁当箱が「ありがとう!おいしかった~!」の証ですね!
ご協力ありがとうございました。

牟礼文化祭で遊戯や鼓隊を披露したよ!(年中・年長組)

10月15日(日)、4年ぶりに開催された「牟礼文化祭」のミュージックフェスティバルと作品展に参加しました。
保護者のみなさまのみならず牟礼地区の方々にも、〝子どもたちの勇姿や力作″を見ていただける絶好の機会となりました。「おひさま運動会」で自信をつけた子どもたちの更にバージョンアップした生き生きとした姿が印象的でした。(リハーサルの様子と共にお届けします!)

【遊戯】「アンダー・ザ・シー」(年中組)



【鼓隊】「ダンシングヒーロー」「YMCA](年長組)



作品展


『おひさまミニ運動会』で5年保育さんもちびっこヒーローに!

園庭やこうめ組の部屋から、お兄さんお姉さんの運動会の練習を憧れのまなざしで眺め、応援していた〝うめ・こうめ組さん″
今日10月4日(水)は、5年保育さんが主役の『おひさまミニ運動会!』
ちびっこヒーローの勇姿をご覧ください。

プログラム1⃣「ディズニー体操」


さくらんぼ組さんが応援に来てくれました!


プログラム2⃣バルーンで遊ぼう!



プログラム3⃣お兄ちゃんお姉ちゃんのところまで「かけっこ ヨーイドン!」



まつ組さんのかいがいしいお世話のおかげで、5年保育さんも元気いっぱい『おひさまミニ運動会』を楽しむことができました。
異年齢交流でお兄さんお姉さんに優しくお世話してもらった゛ぽかぽか温かい想い″は、代々「牟礼園」に受け継がれていきます。

かっこいいヒーローが大活躍「おひさま運動会」【役員さん編】

役員のみなさまのお力添えあっての「おひさま運動会」。
赤や青のビブスを身にまとい、労をいとわず〝陰の立役者″としてご活躍いただいた、岡本会長をはじめ役員のみなさまにも『金メダル!』

子どもたちへのお土産を仕分けていただきました。


幼稚園・保育園の準備係と会長・副会長さんとの念入りな打ち合わせ。


雨天で延期になったリハーサルにもご都合のつく役員さんが駆けつけてくださいました。



運動会当日


保護者のみなさまもテントの後片付け等お世話になりました。


労をいとわず園のために働いていただいたお姿は、〝かっこいい大人のモデル″として子どもたちの脳裏に焼き付いていることでしょう。
ありがとうございました!

かっこいいヒーローが大活躍!「おひさま運動会」№2

8⃣「かけっこ」(年長組)



9⃣「アンダー・ザ・シー」(年中組)


人間を夢見る人魚〝アリエル″の夢や希望にあふれたこの曲。ワクワクするリズムの曲を聴くと、思わず身体が動き出す子どもたち。自分で選んだ海の生き物に変身し、身体表現をします。海の中の素晴らしい世界を一緒に楽しんでください。かわいいお面にもご注目ください。


⒑「おばけのバケちゃま」(年少組)


何にでも化けられるバケちゃま。ちょっぴりこわがりやで人間の友だちががほしいおばけの子。かわいいおばけに変身しておばけのバケちゃまと一緒に遊んで踊って楽しみます。


11.【バルーン】Power of the Paradise【遊戯】Meia!


ノリノリのリズムに合わせて、スーパーヒーローに大変身!困っている友だちを優しく助けてあげられる仲間思いの年長組さんは、まるで本物のヒーローのようです。メラメラと炎のように燃えあがる熱い気持ちで、力を合わせて精一杯がんばります。子どもたち一人ひとりがお客様にとって輝くヒーローになれますように!


⒓.「かけっこ」(年中組)



⒔【リレー】牟礼っ子魂‼(年長組)



⒕【体操】スマイル



最後までがんばり抜いたみんなに〝金メダル!″



3年ぶりにご来賓の方々をお招きし、入場制限なしで開催した「おひさま運動会」。
運動会日和にも恵まれ、この上ない喜びに包まれた中、無事、終了することができました。

温かいご声援、ありがとうございました。


2025

4

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30