46ページ目
入園式・進級式【保育園】
柳川の桜並木や園庭のチューリップ、鉢植えのくんしらんが入園式を待ち構えていたかのように満開に咲き誇り、晴れ晴れとした雰囲気を盛り上げてくれました。
昨年度は叶わなかった進級式も、全園児がホールに集い、担任発表と共に執り行うことができました。
4月1日 さあ、令和3年度のスタートです!
名札の色が代わり、一つお兄ちゃん・お姉ちゃんになった子どもたちが、進級の喜びで顔を紅潮させキラキラ瞳で集まりました。
『太陽のように あかるく たくましく やさしく かしこく』いろんなことに挑戦して「はじめてできたよ!」「自分でできるようになったよ」のお話をいっぱい聞かせてくださいね。
お別れ遠足でメバル公園へ行ったよ!〝お弁当編″【保育園】
お別れ遠足でメバル公園へ行ったよ!〝遊具編″【保育園】
春風が心地よい〝遠足日和″の3月25日(木)、5年保育以上の子どもたちが『メバル公園』へ出かけました。
ピストン運転のスクールバス3台に時間差で乗り込み、時間いっぱい楽しみました。
瀬戸内海の穏やかな海を一望できる道の駅そばの防災公園です。
「すくすくシーパラダイス」(1~3歳)
「ゆっくりたこさん」(3~6歳)
〝幼児・乳幼児エリア″は、タコの遊具や知能の発達に寄与する知育パネルなど29種もの遊具が充実しています。
うめ・こうめ組さんも、自分でお気に入りの遊具を見つけまっしぐら!
「がんばるメバール号」(6~12歳)
「がんばるメバール号」の中は2層構造になっていて、上部はネットトランポリンなどアクティブな遊びが可能です。防災公園という名のごとく、非常時には大型のシェルターになり約50人が収容できるなど多くの防災機能が備えられています。
瀬戸内海に多く生息しご当地の魚『メバル』は、目が大きくて目が良いといわれています。きっと子どもたちの遊びをいつも見守ってくれることでしょう。