6月水無月(水の月)に入り「観察園」の花菖蒲が一斉に咲き誇っています。
雨の日・梅雨の晴れ間…と空模様に合わせ、室内・戸外で遊び込む子どもたちです。
	
		 
	
	もう、鑑賞されましたか?涼し気な色合いの花菖蒲⁈(観察園にて)
 
	
		 
	
	「(え・え・え~?なんだろ~これ?)」全く気付いていないお友だちも…
 
	
		 
	
	「ほら、ここにカエルがいるよ~!」♪ケロケロケロケロ クワックワックワッ♬膝でリズムを取りながら可愛いうめ組合唱団
 
全天候型⁈3階のプレイルームもワクワクがいっぱい!
	
		 
	
	今年度から3階に「動物ぬいぐるみ」が登場!かくれんぼしている動物たちを見つけるのもお楽しみの一つです。
 
	
		 
	
	順番、順番!跳び箱からぴょ~ん!
 
	
		 
	
	何色のマットまで跳べるかな?
 
お部屋の中でもコーナー遊びで夢中熱中!
年少組
	
		 
	
	エプロン姿のお母さん?今日はどんなお料理を作るのかな?
 
	
		 
	
	「わたしがオムレツつくっておくからね~」会話が弾むままごとコーナー
 
	
		 
	
	「ねんね ねんね」優しいちびっこお母さんの手がトントントン
 
	
		 
	
	平面から徐々に三次元へと発展していく前段階の積み木遊び。
 
年中組
	
		 
	
	一つ一つ表情の違う「てるてる坊主」君。♬明日 天気にしておくれ~♪
 
	
		 
	
	♬てるてる坊主 てる坊主~♪「ぼくのは、これだよ~」
 
	
		 
	
	子どもたちのラキュー造形の上達には驚かされます!
 
	
		 
	
	「あじさいの花を作ってるんだよ~」「きれいに貼れたよ~」
 
年長組
	
		 
	
	思い思いの模様が素敵!おしゃれな洋服がずら~り!お気に入りの服が見つかりましたか?
 
	
		 
	
	色彩豊かなスイスのネフ社の玩具「アングーラ」や「セラ」で作った動物園⁈とラキューの動物を組み合わせる『遊びの達人ちゃんたち』です!
 
	
		 
	
	「キーナーモザイク」と「ラキュー」の組み合わせで色彩感覚も磨かれますね!
 
	
		 
	
	二人ずつ鍵盤ハーモニカのレッスン。一日一日上達するのが実感できる嬉しいひと時です。