8ページ目

♫しゃ~ぼんだま とんだ~♪

牟礼園に「しゃぼんだま お姉さん⁈」登場⁈
いろいろな表情をする〝しゃぼんだま″を見て、好奇心や想像力が膨らみます!
光の当たり方によって七変化する‶しゃぼんだま″きれいですねえ!


‶しゃぼんだま″あそびには、「言葉の発達を促す」効果もあるようです。
ストローを口にくわえて舌で固定し、そっと息を吹きだすことで、口の運動能力を高めることができるそうです。微妙な息づかいをコントロールできるようになると、大小様々な大きさのしゃぼんだまを作ることができ、楽しさも倍増します!


内科検診で「もしもし~(聴診)してもらったよ!」

保育園では年2回行われる内科検診の1回目を6月8日(木)に実施しました。
さくらんぼ組さん(0歳児クラス)は、初めての内科検診!‶泣き顔ちゃん″も懐かしい思い出のひとシーンになることでしょう!5年保育さん以上の余裕の表情にもご注目下さい!


0歳児クラスから順にご覧いただきました。成長ぶりがよく分かりますね!
「身体が元気かな~の〝もしもし~″(聴診)が聞こえないといけないから、静かにしようね。」…のお約束もよく守れましたね。

ヤクルト出前授業「みいちゃんと もぐもぐしよう」【年少組】

5月30日(火)年中組さんに引き続き、年少組さんがヤクルト出前授業「みいちゃんと もぐもぐしよう」を受けました。
パペット人形のみいちゃんと一緒に〝噛む大切さ″を楽しく学びました。

♫もしもしかめよ かめさんよ~♪の歌の間位(30回)噛むと身体にいいことを教わりました。

〇✖クイズ形式で楽しく学ぶことができました。

「よく噛むと虫歯になりにくい。〇か×か?」

「よく噛むと、お腹が元気になる。○か×か?」

「よく噛むと、頭が良くなる。○か×か?」

「毎日元気!もぐもぐ作戦」お家の方にもお話しできたかな?

「一口を少なくしよう。」「急がずゆっくり食べよう。」「飲み物はお口が空っぽの時に飲もう。」「食べる時は良い姿勢。」‥真剣にもぐもぐ作戦のお話が聞けましたね。


スナップエンドウ・空豆・じゃがいもを収穫したよ!【年長組】

昨年度、年中組さんの時に「種蒔きや種芋植え」をした野菜が見事に成長しました。
『スナップエンドウ』に続き、「空豆」が名前の通り空に向かって突き立った後、実の重みで垂れ下がり、収穫を待ち構えていました。

「スナップエンドウ」は、今季最後の収穫。もみじ組さん、一つ残らず収穫、お願いしま~す。

こ~んな高い所に!見~つけた!

もみじ組さんの背丈より高い所に実っているので、引き抜いてハサミでチョキン!

絵本のそらまめ君みたいにふわふわベッドにねむっているのかなあ?皮むきが楽しみですね!

サヤの表面にも照りが見え、〝青さや″の収穫時です!


「ごろごろ ごろごろ 春じゃが君、こんにちは!」


菖蒲が花盛り!じゃがいもの収穫をそっと見守ってくれています。


「カレーライスのじゃがいも、おいしいよねえ」「ポテトサラダがいいなあ」「ポテトチップ大好き~」
さて年長組さんが収穫したじゃがいもは、お家ではどんな料理に変身したのでしょうか?

園でのクッキングで何を作るのかは、話し合いで決める予定です。お楽しみに!

「引き渡し訓練」にご協力、ありがとうございました。

出水期に入る5月のうちにと、牟礼小・牟礼中学校の実施日と合わせ、24日(水)に「引き渡し訓練」を行いました。訓練メールの直前に行った「避難訓練」では、緊迫感はあるものの、不安で泣きだすこともなく、無事に避難することができました。

保育園では、うめ・もも・つくし組さんが2階の部屋に避難します。

大雨で外階段が通れないという想定です。

ゆっくり手すりを使って階段を上がる4年保育さん。、

うめ組さんは、階段を上がってすぐ右にある「さくら組」に避難します。子どもたちが不安にならないように配慮しています。

さすが年長組さん。静かに落ち着いて避難できました。

「(携帯用)引き渡しカード」のご持参にご協力ありがとうございました。

実際に災害が起こった時は駐車場係がいないことを想定し、運転の職員のみで駐車場の対応を試行しました。

「車に乗り込むまで、お家の方と手をつなぐ」という約束もしっかり浸透してきました!

引渡し訓練・参観日等は『一方通行』でグランドに『3列駐車』ということで共通理解の程お願いいたします。


2024

4

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30