7ページ目

芋苗(サツマイモ)の植え付けをしたよ!

6月16日(金)年少組さん以上の子どもたちが、一人一本ずつ「芋苗の植え付け」に挑戦しました。
畑の先生が土づくりや畝づくりをした広大な畑に、ずらりと赤ちゃん芋の葉っぱが並びました。
ふかふかベッドの中ですくすく育ち、秋に収穫するのが楽しみです。

赤っぽく色づいたつるが隠れるように土の布団をかけます。

年少組の「ばら・たんぽぽ・さくら組」さんは、初めての芋苗植え付けです。

畑の先生のお話をしっかり聞いて可愛いお手々で土の布団を掛けることができました。今からメバル公園へ行ってきまーす。

年中組のふじ・あやめ組さんは、年々少組のりんご組さんに植え方を見せてあげました。

「芋ほりも一緒にしようね!」

すみれ組さんは「大きくなあれ」のおまじないも!

畑の先生にお礼のあいさつもできました。4年保育さんが植え付けの様子を興味津々で見ていましたね!

さすが年長組さん。畑に並べられた苗の前にさっと並ぶことができましたね。

優しく土の布団をかけて、トントントン。阿弥陀寺への園外保育前の一仕事、完了!

おいしいお芋ができますように!根っこがどこから出てくるのか畑の先生に見せてもらいました。

りんご組さんの手を引いて、「右よ~し、左よ~し…」横断の仕方もお手本を示してくれた年中組さんです。ありがとう!

11畝の畑に約300本の芋苗を植え付けます。いつも愛情をかけてお世話をしてもらっている畑の先生に感謝です!


6月と言えば…「どろんこあそび!」

半袖でも汗ばむこの季節、梅雨の晴れ間を見つけて、毎年恒例『どろんこあそび』の始まり始まり!
初めてでドキドキの子も、毎年心待ちにしている子も、手が汚れるのを嫌がっていた子も…心を解放してしばし泥の感触を満喫いたしましょう!

さあ先生と一緒に泥遊び!

あんよで つんつん。お手々でぴちゃぴちゃ。

ちょっぴり冷たくて気持ちいい~!

水溜り、見~つけた!つんつん。

(泥の)おだんご、はいど~ぞ!

あんよにぺたぺた泥のお薬ぬ~りぬり!

先生めがけて泥攻撃!心が解放されて、いつもとは違った一面も発見!

泥水の変化も音も手の感触も、な~んて魅力的!

お友だちも一緒でうれしいね~。

「(泥)だんごはいかがですか~」

だんごを手に取り、感触を味わいます。

泥が料理に変身する驚きと感動が!

ぼくもおだんご つくってみたいなあ~

ダンゴムシも一緒に泥遊び⁈

ずっとず~っと集中して泥の感触を楽しみます。

心が解放されて、嬉しい笑いが止まりませんね!

泥の感触を手で感じる事により、セロトニン(幸せホルモン)がたっぷり身体にいきわたって、満面の笑み!

ずずずずず~!年長組さんともなると泥んこベッドに横たわる心地良さも習得済み⁈

どろんこケーキ?お好み焼き?‥作ったものはいずれ消えてしまいますが、完成させた満足感は永遠です!

先生の笑顔も最高!


おすすめ「どろんこあそび」関連絵本



①手先を器用にし、体幹もバランス感覚も鍛える②創造力・集中力・応用力が身につく③免疫力をつけ、病気に強い身体を作る…楽しみながら様々な力を育むことができる『どろんこあそび』

経験を重ねることで発展していく〝どろんこあそび″の様子を、引き続きお届けしていきます。お楽しみに!

「ビリビリ~ パラパラ~(新聞紙あそび)」楽しいね!

雨の日でも年齢に合わせて楽しめる「新聞紙あそび」。
5年保育のうめ組さんは、ビリビリ~ パラパラ~『新聞紙の雨』を五感を使って楽しみました。

まずは、保育者のまねっこでビリビリ~ビリビリ~!

「パラパラパラ~雨だよ~。」紙が雨に変身することで、発想力や想像力が高まります。

自分でもビリビリ~。紙を裂く感触や音・変化を楽しみます。

夢中になってビリビリ~!手や指先の感覚も養われます。

新聞紙プールで気分は最高!

遠巻きに様子を見ていたお友だちも、少しずつ距離を縮めて…自ら新聞紙に!

自分たちも新聞紙の雨をパラパラ~!シャワーみたいで気持ちいい~!


保育者や友だちと新聞紙のおもしろさを共有できるって嬉しいですね!
身近にある新聞紙の魅力に気付いた子どもたち。「新聞紙あそび」はまだまだ続きそうです!

親子遠足で「サファリランド」に行ったよ!【年長親子】

6月2日(金)あいにくの雨模様ではありましたが、心はウキウキ晴れやかな気持ちで『親子遠足』へ出かけました。年長組さんの特権!お家の方を独占できることや行き先が『サファリランド』ということも相まって、うれしさ倍増のひと時となりました。

行きのバスの中の『自己紹介』コーナーで、子どもたちは「好きな動物」そしてお家の方は「入学する小学校と子どもの長所」を伝え合い、クラスの親睦も深めました。

「サファリゾーン」へ出発!


貸し切りバスに乗ったまま、サファリゾーン内を探検します。

【エレファントサンクチュアリ(草食動物エリア)】

アフリカゾウを間近で見られて大興奮!

グラントシマウマの見事な縞模様!バスのすぐそばを悠々と歩いてきました!しっぽにまで縞模様が!

「サイがブクブクっておならしてた~!」

フタコブラクダさんがモグモグタイム!

【ロッキーウエットランド(クマエリア)】

【ハタリ・バレー(ライオンエリア)】

百獣の王ライオンが家族でほのぼのしている姿にほっこり⁈

ライオンさんと目が合った⁈迫力満点。

【ドルガー・レイク(トラエリア)】鮮やかな縞模様にうっとり。


「動物ふれあい広場」


【ドッグテラス】ではかわいいワンちゃんが出迎えてくれます。

人懐っこいワンちゃんをな~でなで!

【めぇ~めぇ~フィールド】

お腹を空かせたヤギさんが柵から顔を出してエサをおねだり。

ヤギさんがエサと一緒にお手々もペロリン!

白馬君にもエサをどうぞ!

キリン君の首の長さにびっくり!見事なキリン模様⁈

モルモットにエサやり体験ができます!

お膝にのせて、「ほ~ら上手にエサやりができたよ~。」

上手に抱っこできましたね。かわいいね。

にんじんや草をモグモグ モグモグ。

あったかいモルモットちゃんのぬくもりに触れて、なんていい表情!

「エサをくださ~い」とついてくるモルモットの姿に癒されましたね。

モルモットの動きに興味津々!

たわしじゃないよ~ぼく、ハリネズミ君だよ~!やっとお顔を見せてくれました。


「ランチタイム」


持ち込み弁当の団体が登園のみだったため、「ゲームコーナー」の軽食コーナーを使わせていただきました。

数か所あるテント付きテーブルコーナーでも、ウキウキランチタイム。


「キッズサファリ」


お~い!カピバラ君元気か~い⁈

レバーを上下すると、鼻から水が出る…はずなのですが…

ミーヤキャット君もごあいさつしてくれたよ!


雨を吹き飛ばすほどの笑顔でサファリランド内を満喫しているお家の方や年長組さんの姿を見て、我々も幸せな気持ちをお福分けしていただきました。

ご協力ありがとうございました!

お部屋では、心躍る感動体験が、積み木や絵画・ラキューなど様々な表現活動に発展しています!

かばさんのお口であ~ん!「歯科検診」

6月4日~10日が「歯と口の健康週間」ということにちなんで、歯科検診を実施しました。
今年度は、嘱託歯科医の山野英理先生考案で、マスク着用での「歯のクイズ大会」も企画していただき、楽しみながら『歯の大切さや虫歯予防』について学びました。



クイズの中には、「虫歯になったらどうする?」という問いもあり、「すぐ歯医者に行く。【早期発見・早期治療】」大切さも知った子どもたち。これからも大事な歯を守ってほしいものです。

それにしても、年少以上のお友だちはもちろんのこと、初めて歯科検診を受ける4年保育さんもみんな泣かずに「お口あ~ん!」で上手に検診ができたことに驚きました!素晴らしい!(事前の「歯医者さんごっこ」や絵本体験が功を奏したようです。)

2024

4

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30