13ページ目
保育参観・育友会総会にご参加ありがとうございました。
5月10日(金)「保育参観・育友会総会」にご参加いただきありがとうございました。
保育参観は、年少~年長組対象で、年少・年中組は造形、年長組は、数量や図形に関する内容で活動しました。新年度初の保育参観でしたが、お子さんのご様子はいかがでしたでしょうか?
新しい環境にも徐々に慣れ始め、保育者の話に耳を傾け意欲的に活動に取り組む姿が見られるようになりました。
保育参観
さくら組(年少組)
すみれ組(年中組)
まつ組(年長組)
育友会・津保美会総会
保育参観に引き続き、ホールで行われた「育友会・津保美会総会」に、過半数を超える方々にご参加いただきました。保護者の方々のご協力体制に心強いエールを感じました。
「第1回 役員会」
役員のみなさまには、部長会・役員会や「むれっこまつり(会長・副会長)」「運動会準備」「運動会」「教育講演会」等でお力をお借りしております。
今年度初の「避難訓練」(地震)
4月26日(金)、地震を想定した「避難訓練」を行いました。
今年度初めての訓練にも関わらず、新入園児さんも「お口はチャック」で神妙な面持ちで担任の指示に従うことができ、驚きました。発達段階に応じたお話で『自分の命は自分で守る!』大切さをお話しています。
年に12回の避難訓練。徐々にレベルアップし「まさかの災害」に備えていきたいと思います。
来月5月29日(水)は、洪水に備え、梅雨入り前に『引き渡し訓練』を実施します。(牟礼小学校・牟礼中学校に合わせ、同じ日に計画しています。)
交通教室【年長組】