62ページ目

お部屋の中も〝わくわく″がいっぱい!

過去2番目の早さで、山口県も5月中旬に梅雨入りしたようです。窓の外ではしとしと雨が降りしきっている中、子どもたちは・・・


3階のプレイルームでは、雨の日でも思い切り身体を使って楽しめます。階段を使って3階まで「よいしょよいしょ」と上がるのもいい運動になります。

3階のプレイルームでは、雨の日でも思い切り身体を使って楽しめます。

トランポリンに跳び箱、鉄棒にすべり台…自分で好きな運動遊びを見つけて夢中になってあそびます。

トランポリンに跳び箱、鉄棒にすべり台…自分で好きな運動遊びを見つけて夢中になってあそびます。

階段を使って3階まで「よいしょよいしょ」と上がるのもいい運動になります。

階段を使って3階まで「よいしょよいしょ」と上がるのもいい運動になります。

「○○ちゃん、もうちょっとだよ~」「(まってあげるから)がんばって~」

「○○ちゃん、もうちょっとだよ~」「(まってあげるから)がんばって~」

「ふ~っ、到着~!」さあ、プレイルームにレッツGO!」

「ふ~っ、到着~!」さあ、プレイルームにレッツGO!」

先生と一緒にマンツーマンでお絵描き。「ぐる~」「ぴたっ」円の終結完成!

先生と一緒にマンツーマンでお絵描き。「ぐる~」「ぴたっ」円の終結完成!

山田先生お手製の「穴通し」お友だちの腕前を鑑賞しながら・・・「ぼくもやってみようっと!」

山田先生お手製の「穴通し」お友だちの腕前を鑑賞しながら・・・「ぼくもやってみようっと!」

お魚のボタンつなげもお見事!「やった~!できた~」

お魚のボタンつなげもお見事!「やった~!できた~」

大好き!リトミック♬

大好き!リトミック♬

「おおきなかぶ」でおなじみのおじいさんのテーマ曲が流れると・・・♪

「おおきなかぶ」でおなじみのおじいさんのテーマ曲が流れると・・・♪


子どもたちが主体的に遊ぶ環境づくり


「机の遊びの空間」編(操作・練習の遊びやゲーム類などルールのある遊び・・・机の上でより細かい遊びに集中することができます。)



絵本大好き!



すくすく育つ野菜たち、観察園は大盛況!

「スナップエンドウ」をハサミでチョキン!【年長組】



管理栄養士の佐々木先生に筋の取り方を教えてもらったよ。

管理栄養士の佐々木先生に筋の取り方を教えてもらったよ。

「へたの所をシューって引っぱるんだよね」

「へたの所をシューって引っぱるんだよね」反対側の筋をつまむのに苦戦しました!

給食の先生に茹でてもらって、みんなでいただきました。

給食の先生に茹でてもらって、みんなでいただきました。年長組さん、御手伝いありがとう


種まきをした「枝豆」に可愛い双葉・本葉がでました!畑のベッドに植え替え(定植)しましょう!【年中組】



空に向かってさやが立った後、下に向かって垂れ下がった頃が収穫時の「そらまめ」



絵本「そらまめくんシリーズ」のそらまめくんのベッドのように、ふわふわ感触を体感しました。


赤く熟した「いちご」はどれかなあ⁈



「こいのぼり」に子どもたちの健やかな成長の願いを込めて・・・

五月晴れの青空に元気に泳ぐ『こいのぼり』
一人一人が描き上げた色鮮やかな鱗が魅力的!
「わたしが描いたのはねえ・・・」自分の力作の鱗を見上げながらお話も弾みます。


お部屋の中でも「こいのぼり」見~つけた!

お部屋の中でも「こいのぼり」見~つけた!


こいのぼりには、「困難に揉まれながらも打ち勝って、将来 大成しますように」という願いが込められていると言われています。いまだ猛威を振るっているコロナウイルスにも〝打ち勝つ″子どもたちの姿を祈っています!


薫風にたなびく「こいのぼり」に見守られ、元気に遊ぶ子どもたち!



「今日はねえ、最後まで(雲梯で)いけたよ」「見て~汽車ポッポ、できたよ~」「逆上がり してみるよ~」・・・
毎日毎日 新しい自分、成長した自分を発見する〝ちっちゃなチャレンジャー″さんたちです。
ブランコの順番待ちも上手になりましたね。


春風に誘われて、戸外遊び楽しいね!

4月に入園しドキドキ園生活スタートの子どもたちも、進級して張り切っている子どもたちも、春風に誘われて戸外に出ると、心は晴れ晴れワクワク気分!心を解放させて、にこにこ笑顔が溢れます。


♪な~らんだ~ な~らんだ~赤白黄色~♪チューリップの歌がピッタリのロケーションでおさんぽ。

♪な~らんだ~ な~らんだ~赤白黄色~♪チューリップの歌がピッタリのロケーションでおさんぽ。

雲梯・三輪車・すべり台・・・自分のお気に入りの遊びを選んで思い切り身体を動かします。

雲梯・三輪車・すべり台・・・自分のお気に入りの遊びを選んで思い切り身体を動かします。

ネット太鼓橋だってほらこの通り!

ネット太鼓橋だってほらこの通り!

見事に咲き誇る藤棚の下で砂遊び。『人生に必要な知恵はすべて園の砂場で学んだ』・・・ですね!

見事に咲き誇る藤棚の下で砂遊び。『人生に必要な知恵はすべて園の砂場で学んだ』・・・ですね!

「四葉のクローバー・・・見つけるぞ~」目を皿のようにして・・・

「四葉のクローバー・・・見つけるぞ~」目を皿のようにして・・・

雲梯を渡って、シャングルジムを抜けて、すべり台〝シュ~ッ″

雲梯を渡って、シャングルジムを抜けて、すべり台〝シュ~ッ″

♬やねよ~り高い こいの~ぼ~り~♪「牟礼地区体育祭」が中止になりご披露できないのは残念ですが、運動場で伸び伸び踊っています。

♬やねよ~り高い こいの~ぼ~り~♪「牟礼地区体育祭」が中止になりご披露できないのは残念ですが、運動場で伸び伸び踊っています。

幼稚園・保育園の子どもたち制作の『こいのぼり』も子どもたちに負けずに元気に泳いでいます。

幼稚園・保育園の子どもたち制作の『こいのぼり』も子どもたちに負けずに元気に泳いでいます。

雨あがりの水たまり対策で、円になって朝集に参加する日もあります。自然現象に左右されることも経験で学びます。

雨あがりの水たまり対策で、円になって朝集に参加する日もあります。自然現象に左右されることも経験で学びます。

朝集の後に青フェンスまで、かけっこ「よ~いドン!」

朝集の後に青フェンスまで、かけっこ「よ~いドン!」

りんご組さんは、先生のところまで「よ~いドン!」

りんご組さんは、先生のところまで「よ~いドン!」

おやおや、こうめ組さんがお兄ちゃん・お姉ちゃんたちの「こいのぼり」の踊りと曲に釘付け⁈

おやおや、こうめ組さんがお兄ちゃん・お姉ちゃんたちの「こいのぼり」の踊りと曲に釘付け⁈


2025

9

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30