66ページ目

とれたてじゃがいもで、クッキング‼ 《幼稚園・年少組》

じゃがいも掘りを経験した年少組の子どもたちは、土の中から次々と出てくるおいもに大興奮でした。
早速ばら組とたんぽぽ組合同で、とれたてのじゃがいもを使って、クッキングをしました。


給食の先生にゆでていただいた33個のじゃがいも!いっぱいだね~

さつまいもよりも、するんとむけるね

皮はちゃんとゴミ箱に入れるよ

次は型抜きを使って、にんじんのお星さま作り

ちょっと固いね

皮をむいたじゃがいも、つぶすよ~

みんなで力を合わせて、よいしょ!よいしょ!つぶすのも上手になったでしょ!

つぶしたおいもにミックスベジタブルを混ぜて、大きなお山とドーナツ?ができたよ

よ~し、飾りつけスタート!

何に変身するのかな?

どこに飾ろうかな?

わあ~っ‼ポテトツリーとポテトリースの完成~★

事務所の先生たちにもおすそわけ「どうぞ!」お味も笑顔も満点でしたよ

おいしいね~

おかわりくださ~い

大好評のポテトツリーとポテトリースには、おかわりの列が…。
自分たちが種芋を植えて収穫し、お料理して美味しくいただきました。そしてその後の給食ももちろんよく食べましたよ!大きく成長した年少組さんの嬉しい一日でした。


美晴先生 ありがとうございました!【年長 音楽教室】

先週、野菜カードを基にリズムを考えた各楽器のお友だちが、合奏に挑戦しました。
曲は音楽発表会の歌やピアニカ奏で親しんだ「エール(まつ組)」「世界がひとつになるまで(きく組)」「上を向いて歩こう(きく組)」です。


タンブリン・カスタネット・ハンドベル・大小太鼓・シンバル…

タンブリン・カスタネット・ハンドベル・大小太鼓・シンバル…

木琴・鉄筋・グロッケン、徐々にパートが重なり合って・・

木琴・鉄筋・グロッケン、徐々にパートが重なり合って・・

最後の合奏「大成功!」達成感が次の意欲につながります。

最後の合奏「大成功!」達成感が次の意欲につながります。


美晴先生から今年度新調した『ステージア(電子オルガン)』のミニコンサートのプレゼント!
曲名は…今年度大ブレークした『鬼滅の刃』から「紅蓮華」「竈門炭次郎のうた」‼
子どもたちもステージアに合わせて大合唱。美晴先生と心を一つにして音楽教室の最終日を終えました。



お礼に歌のサプライズ♬
美晴先生に教わったことや〝音楽 大好き”っていう気持ちは、ずっと忘れません!


子どもは風の子元気な子!!

♪走る~走る~ 僕たち~♬


本格的な冬型の気候が続く中、子どもたちは〝冬の寒さにも負けず”元気に園庭で走り回っています。


学年ごとに持久走し、他の学年が応援する方法だと待っている間が寒いので、学年でコースやスタートラインを変えて、一斉に走り出す方法に改良しました。

学年ごとに走り、他の学年が応援する方法だと待っている間が寒いので、学年でコースやスタートラインを変えて、一斉に走り出す方法に改良しました。


音楽が流れる間中、止まらず走り続けることがポイントです!



〝寒くたって へっちゃらだ~い!お気に入りの遊びに熱中!”



「身体を動かすとポカポカするね~!」


やきいも日和 《年長組》

 今年一番の寒波、そして初雪の舞う中、年長組は畑の先生のご協力のもとで、やきいもを行いました。昨日から準備をして下さった畑の先生曰く、こんな寒い日は『やきいも日和』だそうです。


まずは身体をあたためるために、トラックを3周走ります。


洗ったおいもをアルミホイルでくるんで、「よろしくお願いします!」

順番に並べて…

煙たいけど、

おいしく焼けますように…

すくものお布団をかけて、約1時間で出来上がり。このすくもは、毎年りんご組の山本先生の実家からわけていただきます。

 寒い一日でしたが、あったかいやきいもで、体も心もほっかほか❤
今年のおいもは全体的に小ぶりではありますが、栄養がぎゅっと詰まっておいしいおいもでした。ごちそうさま!


「南小交流会」楽しかったよ!《幼稚園・年長組》

 12月9日、毎年恒例の 牟礼南小1年生と牟礼幼稚園年長児の交流会に参加しました。「小学校のお兄ちゃんお姉ちゃんの手作りおもちゃで遊ぶんだって!」わくわくドキドキしながら、南小に向かいました。


「はじめの会」ちょっぴり緊張気味でしたが、隣に1年生が座ってくれて、嬉しかったです。

『マラカス』コーナー

去年の年長さんは皆立派な1年生になり、笑顔で迎えてくれ、その成長ぶりに驚くやら嬉しいやら…

『どんぐりごま』コーナー

『けんだま』コーナー

『まとあて』コーナー

園児と1年生がペアになって、遊びのコーナー巡りをしました

お土産の手作りメダルには、朝顔の種もついてたよ

「おわりの会」での立派なご挨拶

お礼に『世界が一つになるまで』を歌わせてもらい、きく組の声が体育館中に響き渡りました♪

1年生の皆さん、おもちゃの遊び方を教えてくれたり、一緒に遊んでくれて、ありがとうございました。やさしい皆さんが待っていてくれるから、僕たち私たちも1年生になるのが楽しみです‼


きく組では、積み木のクリスマスツリーが完成し、サンタさんの町の製作中です


2025

9

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30