79ページ目

「主体性を育むために親ができることは?」【教育講演会】

11月10日(土)は、お忙しい中「保育参観・教育講演会」にご参加いただき、ありがとうございました。
今年度の「教育講演会」は、東京大学大学院で教育学・心理学を専攻されていた細田直哉准教授をお招きして、ご講演いただきました。(奇しくも、本園の第1回教育講演会の講師「汐見稔幸 東京大学名誉教授(過去最多講演)」が恩師というご縁で結ばれていることが判明しました。)
「子どもが主体的になれるよい環境」のために家庭で実践できるポイントを、演習や動画を交えながら具体的にご示唆いただき、明日からの子育てや保育に喜びと希望を感じることができる有意義な時間となりました。


静岡県の聖隷クリストファー大学こども教育福祉学科准教授 中学生と小学生のお父さんでもあります。

静岡県の聖隷クリストファー大学こども教育福祉学科准教授。 中学生と小学生のお父さんでもあります。


保育者の関わり方のポイント


①子どもの言葉をゆっくり繰り返す。
 (=子どもの思いを受け止める)
②子どもの言葉にならない気持ちを言葉にする。
③親の意見は「Youメッセージ」ではなく、「Iメッセージ」で伝える。
 × 「○○しなさい!」 〇 「私は〇〇するのもいいと思うわ」
④子どもがなってほしい人間にまず自分がなる。
④親の表情の中に子どもは自分を見る。
 (親の表情がメッセージを伝える)


「次の場面で、自分ならどのような言葉を掛けるか考えてください。」マイクで答えて下さった保護者の方々、ありがとうございました。

「今の動画をみて考えたことを自由に話し合ってください。」マイクで答えて下さった保護者のみなさん、ありがとうございました。


あなたならどんな言葉をかけますか?


問1
親「パジャマに着替えようね」
子「イヤッ!」


ポイント①
子ども自身が選択できる場面を作る


「じゃあ上着から着る?それともズボンからはく?」


問2
(夕食の準備中に)
子「ねえ、お母さん、遊んで」


ポイント②
2歳児には「いいよ」「わかった」と言おう。


「うん、わかったよ。じゃあ急いで夕飯の支度しちゃうからね。」


「実は【親の言葉】が【子どもの心】をつくっていることが様々な研究からわかってきました。

「実は【親の言葉】が【子どもの心】をつくっていることが様々な研究からわかってきました。『話言葉』は無料です!収入の差ではなく言葉の差が格差を生みます。」


人生の基礎は3歳までの言語環境で育てられます。
では、どうすればいいのでしょうか?


ポイントは「3つのT」


①Tune in
 子どもの興味の対象を一緒に見て
②Talk more
 それについてたくさん話し
③Take turn
 子どもと交互に会話する。


「ぼくが どんなこだったら いちばんうれしい?」


「あなたは あなたでいい。」


この「自己肯定感」を育むことが「主体性」「学力」の土台


大好評!『空弁当箱給食の日』(保育園)

11月8日(木)は、大好評の『空弁当箱給食の日』でした。空っぽのお弁当箱とお箸をお弁当バックに入れて、カタカタカタカタ心地よい音を響かせながら〝にんまり″笑顔で登園してくる子どもたち。
それぞれのクラスで発達段階に応じて配膳等を工夫し、「おかずは一緒だけど、自分の思いで詰め合わせた、オリジナルお弁当」が出来上がりました!
ラップにくるんだご飯を、かわいいお手々で〝ぎゅっぎゅっ″と握ったおむすびの味も忘れられない思い出となったことでしょう。



Happy Halloween★

 11月2日、幼稚園ではハロウィンのお店屋さんごっこを行いました。


もみじ組『お化けとドラキュラと魔女の眼鏡屋』

きく組『クレープ屋』

あやめ組『ハロウィンつり』


ふじ組『かばん屋』

ばら組『ばらぱふぇ』

たんぽぽ組『ポップコーン屋』

お買い物をしたお店で、スタンプを押してもらいます。

りんご組「スタンプが二つ集まったら、ここにきてね!かわいいかぼちゃのキーホルダーをプレゼントしま~す」


「わっしょい!わっしょい!火の用心!火事は絶対出しません!」

 小春日和に恵まれた10月30日、防府市幼年消防クラブによる「第27回防火パレード」が開催されました。市内総勢350人もの園児さんが一堂に会し、「火の用心!」を呼びかけながら、駅周辺(天神口多目的広場~ルルサス)を行進しました。
お神輿を担ぎ、まといを突き上げ「わっしょい、わっしょい、火の用心!」の声を沿道に響かせ、火災予防を呼びかけながら、防火意識を高めました。





2024

11

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30