9ページ目

お祭り気分満載!「むれっこまつり」大盛況!

好天に恵まれた5月18日(土)、予定通り「むれっこまつり」を行うことができました。4年ぶりの人数制限なしでの実施ということで、ご家族お揃いで祭りを盛り上げていただき、ありがとうございました。

オープニング「じゃぶじゃぶ音頭」「おひさまむれ音頭」


♫むれのよいこの夏祭り~おひさま音頭で踊りましょう~♫
牟礼園オリジナルの「おひさま牟礼音頭」。保育園のみなさんになじみのある先生の歌声なのですが、みなさん、分かりましたか⁈


お楽しみコーナー


「おめん」



「きんぎょすくい」



「おかしつり」



くじびき」



「ジュースやさん」


津保美会の方がお揃いの赤いエプロンを着けてお手伝いをしてくださいました。


「わなげ・まとあて」



「変身コーナー」



「カップつみ」


小学生や未就園児さんも楽しめるコーナーとして企画しました。参加賞として(見本品の)お面が選べます!


「しゃぼんだま」


「今から、しゃぼんだまのお姉さんのパフォーマンスが始まりますよ~!」


「むれマーケット」


育友会会長さんをはじめ副会長さん方が担当してくださいました。

収益金は「育友会費」に組み込ませていただきます。

園服やカラー帽子などのご寄付にご協力いただきありがとうございます。


キッチンカーコーナー


新企画の「キッチンカーコーナー」!
エッグワッフルにチーズドッグ、たい焼きに、フライドポテト…。
魅力的なメニューに、徐々にお客さんが増え、長蛇の列が…。
季節外れの暑さで冷たいジュースやアイスクリームも大繁盛だったようですね!


弾けるような笑顔とともに元気な音頭で幕を開けた「むれっこまつり」。
時間いっぱい楽しんでいる子どもたちの姿に我々スタッフも元気をチャージさせてもらいました。

驚きと共に感動したのは、まつり終了後に敷地内にゴミが全く落ちていなかったことです!
保護者の方々のご協力に感謝感謝のひと時でした。

枝豆の定植をしたよ!【年中組】

4月19日にポットに蒔いた枝豆の種から双葉や本葉が出て、定植の時期がやってきました。そこで、5月14日(火)ポットのベッドから畑のベッドへ引っ越しする(定植)ことにしました。

大豆君がこんなに立派に育ちましたよ。さあどうやって植えるのか・・・畑の先生のお話を真剣に聞く年中組さん。

かわいい手をパーにして茎をはさみ、ポットをひっくり返して土付きの苗を受け止める技も徐々に上達していきます。

畑の土のお布団を優しくかけたら「大きくなあれ」のおまじない⁈


ぐんぐん伸びて夏に収穫するのが楽しみですね!

保育参観・育友会総会にご参加ありがとうございました。

5月10日(金)「保育参観・育友会総会」にご参加いただきありがとうございました。
保育参観は、年少~年長組対象で、年少・年中組は造形、年長組は、数量や図形に関する内容で活動しました。新年度初の保育参観でしたが、お子さんのご様子はいかがでしたでしょうか?
新しい環境にも徐々に慣れ始め、保育者の話に耳を傾け意欲的に活動に取り組む姿が見られるようになりました。

保育参観


さくら組(年少組)


「はらぺこあおむし いっぱいたべちゃった」活動の説明に目と耳で集中!

好きなマーカーの色を自分で選んで、見つけた食べ物を〇で囲みます。(円の終結)


すみれ組(年中組)


飴玉と丸つながり⁈の絵本「ビーズくん」で円のイメージを高めます。

瓶に飴玉を詰める様子を実演して底からたまっていくことに気付けるようにします。


まつ組(年長組)


5個の積み木で数量比べをします。

グループで話し合って、20個の積み木を高く積む競争をしました。


育友会・津保美会総会


保育参観に引き続き、ホールで行われた「育友会・津保美会総会」に、過半数を超える方々にご参加いただきました。保護者の方々のご協力体制に心強いエールを感じました。

お忙しい中、ホールを埋め尽くすほどの保護者の方々のご参加に、感謝感激!

歴代最長5年間会長を引き受けてくださった前岡本育友会長様。自主的な育友会の礎を築いていただき感謝しております。

前岡本会長様ご推薦の岡会長様に育友会長のバトンが引き継がれました。


「第1回 役員会」


役員のみなさまには、部長会・役員会や「むれっこまつり(会長・副会長)」「運動会準備」「運動会」「教育講演会」等でお力をお借りしております。

会長を支える5名の副会長、そして25名の役員のみなさま。どうぞよろしくお願いします。


今年度初の「避難訓練」(地震)

4月26日(金)、地震を想定した「避難訓練」を行いました。
今年度初めての訓練にも関わらず、新入園児さんも「お口はチャック」で神妙な面持ちで担任の指示に従うことができ、驚きました。発達段階に応じたお話で『自分の命は自分で守る!』大切さをお話しています。

【さくら組(年少組)】

【すみれ組(年中組)】

【まつ組(年長組)】

【もも組(4年保育)】

【つくし組(4年保育)】

【うめ組(5年保育)】

【こうめ組(5年保育)】


年に12回の避難訓練。徐々にレベルアップし「まさかの災害」に備えていきたいと思います。
来月5月29日(水)は、洪水に備え、梅雨入り前に『引き渡し訓練』を実施します。(牟礼小学校・牟礼中学校に合わせ、同じ日に計画しています。)

交通教室【年長組】

4月19日(金)、今年度初の「交通教室」に年長組さんが参加しました。
車に乗る時のシートベルトや自転車に乗る時のヘルメットの必要性や横断歩道の渡り方など、自分の命を守るための交通安全ルールについて学びました。


「とまる」「まつ」「とびださない」の『とまと』の約束や「みる」「かんがえる」の『みかん』の約束もしっかり覚えて、お家の方に伝えることができたでしょうか?

2024

11

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30