10ページ目

枝豆の種を蒔いたよ!【年中組】

4月19日(金)、年中組さんが枝豆の種(乾燥大豆)を蒔きました。
進級して初めての栽培活動にチャレンジ!畑の先生のお話をしっかり聞いて、大豆を愛おしむように蒔きました。双葉が出て本葉が出たら、畑に定植しましょうね!

「みんな、枝豆の種(乾燥大豆)が2つずつありますか~?」

ポットのふかふか布団に、指で2か所穴をあけます。「いち、に~。こんな感じかなあ。」

2つの穴に1つずつ、種を蒔きます。1対1対応の学びにもつながりますね。 最後に優しくそっと土の掛布団をかけたら完了!


節分の豆まきでなじみのある「大豆」が緑の「枝豆」と同じことにピンとこない子どもたちでしたが、ぐんぐん伸びて枝豆に成長する姿を観察し、試食することで実感できることでしょう。
{大きく育て、枝豆君!」

♫やねより高いこいのぼり~♫

4年保育さん~年長組さんが一人一枚ずつ思いを込めて仕上げた『鱗』を身にまとい、牟礼園オリジナルの「こいのぼり」が力いっぱい泳いでいます。
(なぐり描きにシール貼り、手形スタンプ、線描きに塗りつぶし…様々な技法でおしゃれな鱗を仕上げました。)



〝人生という流れの中で遭遇する難関を、鯉のように突破してほしい″という願いが込められているといわれる「こいのぼり」。
大空を泳ぐ「こいのぼり」のように、地球上の子どもたちがみんな元気に育ってほしいものです!

※ 来る5月18日(土)の「むれっこまつり」にも、『牟礼園オリジナルこいのぼり』が園庭で力強く泳いでいる事と思います。どうぞお近くで、子どもたちの力作の鱗をご鑑賞ください。

スナップエンドウを収穫したよ!

昨年度、年中組さんが種蒔きしたスナップエンドウが白い花をつけ、ぷっくり膨らんできました。
進級した年長組さんがハサミでチョキチョキ収穫してくれました。

収穫した後は筋取り作業にも挑戦!
みんなが苦戦する中、ヘタの部分をちょっぴり折って、す~っと筋を取り除く職人技のお友だちもいて脱帽!

管理栄養士の先生に筋の取り方を教えてもらったよ!


給食の先生に茹でてもらい、早速給食時間にいただきました。
しゃっきと新鮮でおいしかったですね!

観察園は自然の宝庫!


そろそろ玉ねぎの収穫も間近!背景には、あやめの紫色が鮮やか!


ほ~ぺったにプレゼント!もぐもぐ もぐもぐ…お口の中に初摘みイチゴの甘酸っぱい味が広がります!


赤いイチゴはあ~まいよ~♫

もう一つおかわりのイチゴをどうぞ!

「赤いイチゴ、見つけたら摘みにいこうね。」

「先生!見つけたよ~」

こぼれ種で咲いたポピーや野花…観察園はワクワク可憐な生命の宝庫ですね!

「1・2・3」四葉のクローバー探しに夢中!


ワクワク ドキドキ、年中組さんの体操教室デビュー!

年中組さんに進級し、楽しみの一つは「体操教室」が始まる事!
講師の体操のお兄さん⁈福原健介先生と一緒に、楽しみながら様々な運動遊びに挑戦します。

まずは、身体ほぐしの準備体操。福原先生のまねっこできるかな?

福原先生の所に「集まれ~」のゲーム。スキップでGO!お友だちを押さずに三角座りであつまることができたよ!

フープを使ったり…

ボールを使ったり…。 バウンドしたボールをキャッチできるかな⁈


随時、体操教室の様子もご紹介します。

ようこそ!「はらぺこあおむし」君&インクルーシブ遊具「初めてのログアスレチック」

昨年度(令和5年度)の「防府市保育環境づくり推進事業補助金」制度を活用して、中庭の車庫横に「初めてログアスレ(ジグザグウォーク・手すり付丸太ステップ・階段)を設置しました。

車庫の壁面が寂しかったので、この度、子どもたちの大好きな「はらぺこあおむし」君に登場してもらいました。ぐ~んと明るい雰囲気になったアスレチックコーナー!子どもたちのお気に入りのスペースになると嬉しいです!


障害の有無や年代にかかわらず、誰でも遊べる「インクルーシブ遊具」は市内17校区にも設置されています。(牟礼小校区「岩畠公園」・牟礼南小校区「牟礼児童公園」)

園内の遊具に加え、ご家庭でも公園の遊具をご活用されてはいかがでしょうか?
【課外のスポーツ教室「エイト」がある火・水曜日は駐車場が混み合うため、お迎え後の園庭開放はありません。ご協力お願いします。また、火・水曜日のお迎え時、保育園側(青フェンス側)の駐車場は短時間駐車のみとなります。】

令和6年4月16日 壁画完成!

♫月曜日、月曜日、りんごをひ~とつ食べました~♫

はらぺこあおむし君のために草のプレゼント⁈


2024

11

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30