給食ブログ


~本日の献立~
・ハヤシライス
・さっぱりポテトサラダ
・チーズ
・いりこ
・バナナ

~本日のおやつ~
・お茶
・たこ焼き



「今日のポテトサラダ、なんか味がちがう~」と子どもたちから声が…
通常のポテトサラダはマヨネーズを使用していますが、
今日は『おから』を混ぜ込み、塩コショウとお酢と米油で味付けをしました。
ヘルシーかつ満腹感を感じられるため、ダイエットにもオススメです!
子どもたちはおかわりをたくさんしていました!!
【管理栄養士:佐々木 絵梨】


~本日の献立~
・ごはん
・鶏のから揚げ
・小松菜のしらす和え
・ナスのお味噌汁
・いりこ
・オレンジ

~本日のおやつ~
・牛乳
・ケークサレ

今日の和え物には『しらす』を使用しています。
しらすには、骨や歯をつくる『カルシウム』が豊富に含まれています。
また、カルシウムの吸収を促進する『ビタミンD』も豊富なため、
より一層骨や歯を丈夫にすることが期待されます。

調味料は一切使わなくても、しらす本来の味と乾煎りすることで
噛めば噛むほど旨味が口の中に広がります。
【管理栄養士:佐々木 絵梨】


~本日の献立~
・五目混ぜご飯
・厚揚げのそぼろあん
・小松菜のすまし汁
・いりこ
・りんご

~本日のおやつ~
・牛乳
・ヨーグルトケーキ

水切りした豆腐を油で揚げて作る厚揚げは、水分が抜けて豆腐の栄養が凝縮されるため、
通常の木綿豆腐より栄養価が高くなります。
特に骨を強くするカルシウムは、豆腐の2.6倍も含まれています。
また、歯ごたえもしっかりしているため、満腹中枢を刺激して食べ過ぎを予防したり、
咀嚼力を鍛えたりすることもできる食材です。

今日はにんじんと玉ねぎの甘味が溶け込んだそぼろあんにして、
小さなお子様まで食べやすいように工夫しました!
【管理栄養士:佐々木 絵梨】


~本日の献立~
・焼きそば
・豆腐サラダ
・かぼちゃのお汁
・チーズ
・いりこ
・バナナ

~本日のおやつ~
・お茶
・ゆかりおむすび



今日は、野菜がたっぷり入った焼きそばです!
子どもたちが大好きな食べ物に、上手く野菜を忍び込ませることで
苦手なにんじんや、ピーマンもぺろりと食べることができます‼



今日のおやつは『ゆかりおむすび』でしたが、
まつ組、すみれ組さんでは自分たちでむすびました。
「作ったことない!」と、おむすび初挑戦にドキドキ!わくわく!!
まん丸や三角、おはぎ型など様々な形の『Myおむすび』ができあがりました。
いつもと変わらない味でも、自分の手で作るとおいしさは増すようで、
「おいしいね!」「お家でも練習する!」ととても喜んでいました。
【管理栄養士:佐々木 絵梨】


~本日の献立~
・ごはん
・白身魚フライ
・レタス
・ミネストローネ
・いりこ
・オレンジ

~本日のおやつ~
・牛乳
・キャロットゼリー


「今日のミネストローネ、いつもとちがう!」と子どもたち自ら変化に気づきました。
従来のトマトの量より倍増し、濃厚なミネストローネに変えてみました。
トマトには抗酸化作用のあるリコピンや、β-カロテン、ビタミンC・ビタミンEが豊富に含まれており、
免疫力アップが期待できるため、子どもたちにも積極的にとってほしい食材の1つです。
野菜の甘味が染み込んだスープなら、トマトが苦手な子どもでも食べやすいようです‼
「いつものより美味しい!」ととても嬉しい声を聞くこともできました!
【管理栄養士:佐々木 絵梨】