6ページ目
だし比べをしたよ!【まつ組】
味噌作りを体験し、ますます食育への関心が高まっているまつ組さん。今回は、昆布だし・かつおだし・イリコだしの3種類の『だし比べ(だし当てクイズ)』に挑戦しました!
さて、全問正解することができたのでしょうか?
まず、【昆布・かつお節・イリコ】本体の匂いを嗅いでいたためか、ほぼ正解がわかったようです。さすが年長組さん!
しかしながらグルタミン酸やイノシン酸の『うまみ』が溶け込んだ「だし」そのものだけを‶味わう″…のはもう少し年を重ねてからなのでしょうか⁈「うん!おいしい~!」という声だけでなく、ちょっぴり苦手な表情のお友だちも…。
給食では、みそ汁には「イリコだし」、まつ組さんも大好物のすまし汁やかきたま汁には「かつお節と昆布のだし」が使われていることを知り、おいしさの素は「だし」にあることに気づいた子どもたちです。
宇宙アサガオの花が咲いたよ!
夏と言えば…『スイカ割り!』
観察園のスイカが大豊作!年少組~年長組さんは、毎夏恒例の『スイカ割り』に挑戦しました。
見事に割れたスイカをその場でパクリ!乾いた喉元を潤してくれる完熟スイカの味は、スイカ割りの体験と共に夏を代表する思い出となりますね!