幼稚園給食

牟礼幼稚園と東牟礼幼稚園の給食は同じ献立です。


献立は、
・中華丼(麦ご飯、豚肉、キャベツ、もやし、玉ねぎ、椎茸、青梗菜、人参、しょうが)
・中華コーンスープ(コーンクリーム、豆腐、えのき、わかめ)
・バナナ
・いりこ

中華丼には観察園で子どもたちが収穫した玉ねぎを使いました。
収穫したクラスでは、中華丼の玉ねぎさがしが始まり、玉ねぎを見つけて盛り上がったようです。
野菜がどんな風に出来るのか自然と学べる環境、ステキですね。



献立は、
・白ごはん
・ポークビーンズ(豚肉、茹で大豆、じゃがいも、水煮トマト、玉ねぎ、人参、ニンニク)
・みそ汁(小松菜、もやし、大根、人参、油揚げ)
・りんご
・いりこ

ポークビーンズは初登場のメニューです。
ボリュームがあったので食べられるかなと思いましたが、けっこうおかわりもしてもらえたようです。
人気メニューになれるかな。



献立は、
・白ごはん
・さわらの照り焼き
・かきたま汁(卵、小松菜、えのきだけ、人参、木綿豆腐)
・キャベツとりんごのサラダ(キャベツ、りんご、レーズン)
・チーズ
・いりこ

キャベツとりんごのサラダは分類するとしたらすっぱいおかず。そんなにすっぱくはないですけどね。
お酢が苦手な子は多いですが、幼児期にいろんな味に親しんで欲しいと思います。



献立は、
・白ごはん
・いり鶏(鶏肉、人参、こんにゃく、ごぼう、干し椎茸、インゲン豆)
・みそ汁(焼き豆腐、かぼちゃ、玉ねぎ、人参、ネギ)
・みかん缶
・いりこ

いり鶏には野菜が何種類もはいります。
子どもたちは一切れずつ口に入れて噛み噛み。
煮含められた具材それぞれの味・香り・食感を確かめ味わいます。
今日は、「みかんとこんにゃくのおかわりください。」とという子もいました。
こんにゃくがおいしかったのね。



献立は、
・鶏の照り焼き丼(麦ごはん、鶏肉、玉ねぎ、赤パプリカ、黄パプリカ)
・けんちん汁(木綿豆腐、さつまいも、大根、人参、ごぼう、ネギ)
・いりこ
・バナナ