幼稚園給食

牟礼幼稚園と東牟礼幼稚園の給食は同じ献立です。


献立は、
・白ごはん
・みそ汁(豆腐、しめじ、玉ねぎ、わかめ)
・さわらのポテト焼き(さわら、ジャガイモ、玉ねぎ、
・小松菜のじゃこあえ(小松菜、人参、ちりめんじゃこ)
・バナナ
・いりこ

身体も心も食べたもので出来ています。
今日もさわやかな青空の下での運動会の練習。
かけっこや鼓隊の練習ががんばれるのも、しっかり食べてこそ。
青菜の和物もがんばって食べてくださいね。



献立は、
・白ごはん
・肉豆腐(豚肉、玉ねぎ、白ネギ、エノキ)
・みそ汁(なす、ジャガイモ、人参、しめじ)
・ぶどう
・いりこ

今日年少組と年々少組には、ぶどうを半分にカットして提供しました。
配膳をお行儀良く待てたら、みんなで「いただきます。」
良く噛んでしっかり栄養になりますように。



献立は、
・白ごはん
・豆乳みそ汁(キャベツ、小松菜、にんじん、コーン、あぶらあげ)
・アジのマリネ(アジ、玉ねぎ、きゅうり、黄パプリカ)
・バナナ
・いりこ

マリネの野菜は蒸してから水分をしぼり甘酢を混ぜてから焼いた魚と合わせます。
給食の魚は骨を取ったものを使っていて、食べやすいおかずです。



献立は、
・ハヤシライス(牛肉、玉ねぎ、ジャガイモ、にんじん、インゲン豆)
・フルーツポンチ(みかん缶、パイナップル缶、りんご、キウイフルーツ)
・いりこ

スプーンを口に運ぶ子どもたちを眺めながら、野菜はもっともっと小さく切った方がたべやすいのかもしれないと思ったりします。
「あれれ⁉︎今日は苦手な〇〇が食べられた。」という経験を沢山して苦手を減らして欲しいものです。
あ、これ何度も書いているかしら。



献立は、
・チャーハン(ツナ、ひじき、人参、椎茸、ピーマン)
・とり団子汁(鶏肉、生姜、ごぼう、小松菜、油揚げ)
・桃ゼリー
・いりこ

今日も野菜がたっぷり食べられて、しっかり『噛む』メニュー。
チャーハンは通常の主菜分の野菜をごはんに混ぜ込みました。苦手な子が多い椎茸も小さく刻んで沢山入れました。
とり団子の汁も好評で、おかわりして食べてくれたようです。