2020年02月25日(火) 幼稚園給食 お肉の日に思うこと 今日のハンバーグはれんこん入り。 献立は、 ・白ごはん ・すまし汁(ほうれん草、大根、人参、しめじ) ・れんこんバーク ・ブロッコリー ・いちご ・いりこ 肉料理の日は洗い物が大変です。 出来るだけ拭き取ってから洗浄しますが、給食室排水の関所のオイルトラップには脂がたんまりたまります。 肉料理の日は「排水口が地球環境に繋がっている」を改めて意識する日。
2020年02月21日(金) 幼稚園給食 毎日ファイトケミカルスープ 献立は、 ・白ごはん ・コーンと野菜のスープ(コーン、じゃがいも、玉ねぎ、人参、ほうれん草) ・さわらの照り焼き ・小松菜のごま和え ・りんご ・いりこ 第7の栄養素とも呼ばれるファイトケミカルを知っていますか。 野菜に含まれる天然の化学物質で、野菜の皮や根っこや種の部分に多く含まれ、抗酸化作用や免疫力アップの効果があるといわれています。 給食で使う野菜は無農薬のものとは限らないので、皮や根っこまで丸ごと使えないのが残念。 それでも野菜たっぷりの具沢山スープ(みそ汁)はファイトケミカルスープ。わかって食べると味わいも違いますよ。
2020年02月18日(火) 幼稚園給食 卯の花 さばも大根おろしと煮ればしっとり。大根も甘くて食べやすい。 献立は、 ・白ごはん ・みそ汁(キャベツ、玉ねぎ、人参、椎茸 ・さばの焼きおろし煮 ・人参たっぷり卯の花(おから、鶏ミンチ、人参、ねぎ) ・みかん ・いりこ 卯の花(おから)を初めて食べる子も大勢いたようです。 「コロッケみたい」という感想も。初めてのメニューを食べたことのあるものと比較しながら、素直に表現してくれるのも子どもらしくておもしろいと感じます。 どんな味?と思われたら同じ材料で卯の花を炊いてみて下さいね。
2020年02月17日(月) 幼稚園給食 今日はいりどり 献立は、 ・いりどり(鶏肉、人参、ゴボウ、こんにゃく、椎茸、インゲン) ・みそ汁(厚揚げ、サツマイモ、白菜、人参、ねぎ) ・りんご ・いりこ いりどりは筑前煮とも呼ばれますね。根菜に鶏肉の旨味が染み込んでほっこりおいしい。子どもたちは根菜をひとつずつお口に入れてよく味わって食べてくれます。 試食会の開催が決まりました。 試食していただきたいメニューは沢山で、定番のものにしようか、不思議メニューのこれ何?のものが良いのか、悩んだ結果ほぼ決定です。 参加される方お楽しみに。
2020年02月14日(金) 幼稚園給食 ポテトサラダ 献立は、 ・わかめごはん ・みそ汁(もやし、小松菜、人参) ・鶏肉の甘辛焼き ・ポテトサラダ(じゃがいも、玉ねぎ、きゅうり、人参、おから) ・バレンタインゼリー ・いりこ ポテトサラダはマヨネーズ不使用、味付けは酢・砂糖・油・塩です。 マヨネーズなくてもポテトサラダ出来ます。