2019年11月29日(金) 幼稚園給食 ごはんがおいしい 11月28日(木) 献立は、 ・白ごはん ・みそ汁(大根、小松菜、かぼちゃ) ・肉豆腐 ・りんご ・いりこ 『ごはんがおいしい。』『ごはんが好き。』という声がチラホラ。 使っているのは牟礼産です。 地元のお米が美味しいってうれしいことですね。
2019年11月27日(水) 幼稚園給食 今日はおうちのお弁当の日 11月26日(火) 昨日の献立は、 ・白ごはん ・きのこ汁 ・さわら照り焼き ・ほうれん草と人参の白和え ・いりこ ・りんごゼリー 今日はおうちのお弁当の日。 どんなおかずが入っていたのかなぁ? 先日の教育講演会で比良松先生のお話を聴かれたお父さんの中には、料理を始めたという方もあるのでは!? お父さんの作るお弁当っていうのもありですね。
2019年11月25日(月) 幼稚園給食 給食室に興味津々 献立は、 ・白ごはん ・みそ汁(小松菜、キャベツ、油揚げ) ・チキンチキンごぼう ・ふかし芋 ・いりこ 給食を作っていると園庭に面した窓から興味津々の可愛い顔がずらりと並んで覗きます。しばしば見られる微笑ましい光景。
2019年11月22日(金) 幼稚園給食 丼物 & みかん 献立は、 ・トマト入りマーボー丼 ・春雨スープ(春雨、青梗菜、玉ねぎ、えのき) ・みかん ・いりこ 丼物だと白ごはんが苦手な子も食が進むようです(^^) 白ごはんとおかずを交互に食べるのも和食文化。白ごはんとおかずの組み合わせの給食も楽しんで食べてもらえると良いなぁ。 みかんの皮が剥けない、みかんの食べ方がわからない子が何人もいたようです。庶民的な温州みかんは家庭から消えてしまっているのかも。 おやつにみかん、いかがですか。
2019年11月21日(木) 幼稚園給食 温かいお汁がうれしい季節 観察園で採れたサツマイモいりのお汁 献立は、 ・白ごはん ・のっぺい汁 (鶏肉、ごぼう、人参、さつまいも、ネギ) ・鮭の味噌焼き ・ひじきと人参の煮物(インゲン豆、油揚げ) ・いりこ 初めてのメニューを出す日は、みんな残さず食べてくれるかなぁ?と心配になります。 初メニュー『ひじきと人参の煮物』もしっかり食べてくれてくれました。 温かい物が恋しい季節、具沢山の汁ものは一品でおかずになります。 土井善晴さんの著書『一汁一菜でよいという提案』は家庭での食事づくりが気楽になる内容ですよ。