2025年05月01日(木) 幼稚園給食 豚肉とじゃがいもの甘辛炒め ・白ごはん ・豚肉とじゃがいもの甘辛炒め (豚肉、じゃがいも、グリンピース) ・豆乳コーンスープ (玉ねぎ、人参、ほうれん草、コーン、無調整豆乳) ・いちご ・いりこ 今日のデザートはいちごです!!
2025年04月30日(水) 幼稚園給食 親子丼 ・麦ごはん ・親子丼 (鶏肉、卵、玉ねぎ、人参、椎茸) ・みそ汁 (木綿豆腐、キャベツ、人参、わかめ、ねぎ、いりこだし) ・バナナ ・いりこ 卵アレルギー用の料理は、卵を入れる前の具材を取り分けて、くずし豆腐を入れ片栗粉でとろみをつけています。 卵アレルギー用の丼の具。 年長さんが観察園で収穫したスナップえんどう。茹でたてを給食で食べてもらいました。
2025年04月28日(月) 幼稚園給食 肉じゃがカレー味 ・白ごはん ・肉じゃがカレー味 (牛肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ) ・とりごぼう汁 (鶏肉、油揚げ、人参、ごぼう、小松菜、かつお昆布だし) ・手作りみかんゼリー (オレンジジュース、みかん缶、粉寒天) ・いりこ
2025年04月25日(金) 幼稚園給食 さばと玉ねぎのみそ煮 ・白ごはん ・さばと玉ねぎのみそ煮 (さば、玉ねぎ、しょうが、みそ) ・大豆と野菜のごま和え (水煮大豆、いんげん、人参、白ごま) ・中華風スープ (鶏肉、玉ねぎ、人参、チンゲン菜、もやし) ・型抜きチーズ ・いりこ さばのみそ煮は、玉ねぎと一緒に煮ているので甘みも増してやさしい味つけでした。子どもたちも玉ねぎも残さずによく食べていました。 給食では、山口県産の大豆と麦で作られた無添加麦味噌を使用しています。
2025年04月24日(木) 幼稚園給食 切り干し大根の旨煮 ・白ごはん ・鶏肉の甘辛焼き (鶏肉、青ねぎ) ・切り干し大根の旨煮 (切り干し大根、人参、油揚げ、かつおだし) ・みそ汁 (さつまいも、小松菜、しめじ、人参、もやし、いりこだし) ・バナナ ・いりこ 給食では、切り干し大根、高野豆腐、ひじきなど、乾物を使ったおかずが時々出ます。切り干し大根は15~20分ほど水に戻して、油揚げや人参と一緒にじっくり煮込んで作りました。