幼稚園給食

牟礼幼稚園と東牟礼幼稚園の給食は同じ献立です。


・白ごはん
・鶏肉と大豆の揚げ煮
(鶏肉、大豆、さつまいも、ほうれん草、人参)
・みそ汁
(キャベツ、チンゲン菜、人参、油揚げ、いりこだし)
・バナナ   ・いりこ



・麦ご飯
・ビビンバ丼
(鶏ひき肉、豚ひき肉、小松菜、もやし、人参)
・みそ汁
(木綿豆腐、なめこ、切り干し大根、人参、ねぎ、いりこだし)
・手作りカルピスゼリー
(カルピス、粉寒天、みかん缶)
・いりこ

ビビンバ丼は野菜たっぷりでしたが、人気があったようで完食しているクラスが多かったです。年少さんもよく食べていました。


乳アレルギー用のゼリーは、乳成分不使用の豆乳カルピスを使用して作りました。

乳アレルギー用のゼリーは、乳成分不使用の豆乳カルピスを使用して作りました。



・白ごはん
・トマトハンバーグ
(合挽き肉、トマト、玉ねぎ、にんにく)
・キャベツのコーン煮
(キャベツ、コーン)
・若竹汁
(わかめ、たけのこ、木綿豆腐、しめじ、人参、かつお昆布だし)
・子どもの日ゼリー   ・いりこ

ハンバーグには角切りにしたトマト、みじん切りにした玉ねぎが入っています。卵やパン粉、牛乳などを使わずに片栗粉をつな
ぎとして入れているので、アレルギーのある子もみんなと同じハンバーグが食べられます。




今日は年長さんが観察園で収穫したいちごもありました。

今日は年長さんが観察園で収穫したいちごもありました。



・白ごはん
・豚肉とじゃがいもの甘辛炒め
(豚肉、じゃがいも、グリンピース)
・豆乳コーンスープ
(玉ねぎ、人参、ほうれん草、コーン、無調整豆乳)
・いちご   ・いりこ


今日のデザートはいちごです!!

今日のデザートはいちごです!!



・麦ごはん
・親子丼
(鶏肉、卵、玉ねぎ、人参、椎茸)
・みそ汁
(木綿豆腐、キャベツ、人参、わかめ、ねぎ、いりこだし)
・バナナ   ・いりこ


卵アレルギー用の料理は、卵を入れる前の具材を取り分けて、くずし豆腐を入れ片栗粉でとろみをつけています。

卵アレルギー用の料理は、卵を入れる前の具材を取り分けて、くずし豆腐を入れ片栗粉でとろみをつけています。


卵アレルギー用の丼の具。

卵アレルギー用の丼の具。


年長さんが観察園で収穫したスナップえんどう。茹でたてを給食で食べてもらいました。

年長さんが観察園で収穫したスナップえんどう。茹でたてを給食で食べてもらいました。