2025年06月05日(木) 幼稚園給食 ひじきサラダ ・麦ごはん(もち麦) ・鶏の照り焼き丼 (鶏肉、玉ねぎ、赤ピーマン、黄ピーマン) ・ひじきサラダ (乾燥芽ひじき、もやし、きゅうり、人参、白ごま) ・すまし汁 (木綿豆腐、人参、小松菜、大根、かつお昆布だし) ・ふかし芋 ・いりこ ひじきサラダは、ひじきと野菜を中華風の味付けの合わせ調味料(醤油、酢、砂糖、ごま油)で和えました。 ひじきは、乾燥芽ひじきを水で戻して蒸して柔らかくしています。
2025年06月03日(火) 幼稚園給食 さばの焼きおろし煮 ・白ごはん ・さばの焼きおろし煮 (さば、大根、葱) ・ベイクドじゃが (じゃがいも、青のり) ・中華風スープ (鶏肉、玉ねぎ、人参、チンゲン菜、もやし) ・ももゼリー ・いりこ 今日は、どれも好きな料理だったようでよく食べていました。おろし煮も食べやすかったみたいです。
2025年05月29日(木) 幼稚園給食 とりごぼう汁 ・わかめごはん(麦ご飯) ・さけのマリネ (さけ、人参、ピーマン、玉ねぎ) ・とりごぼう汁 (鶏肉、油揚げ、人参、ごぼう、小松菜、かつお昆布だし) ・みかん缶 ・いりこ とりごぼう汁の出汁は、昆布とかつお節からとりました。具だくさんで鶏肉や油揚げ、野菜などからもよい出汁が出るので栄養たっぷりのお汁です。
2025年05月27日(火) 幼稚園給食 むらくも汁 ・白ごはん ・さけの塩焼き ・高野豆腐と人参の煮物 (高野豆腐、油揚げ、人参、かつおだし) ・むらくも汁 (卵、人参、玉ねぎ、チンゲン菜、かつお昆布だし) ・ぶどうゼリー ・いりこ むらくも汁とは、溶き卵が汁の中で広がる様子が「むらくも(群雲)」のように見えることからつけられた名前だそうです。片栗粉でとろみがついていて、卵の他にも野菜などが入る具だくさんのお汁です。 年長さんが観察園で採ってきた「空豆」です。実が大きくておいしそうです。
2025年05月26日(月) 幼稚園給食 納豆バーグ ・白ごはん ・納豆バーグ (ひきわり納豆、豚ひき肉、白葱) ・ブロッコリーのごま和え (ブロッコリー、コーン、白ごま) ・みそ汁 (さつまいも、小松菜、しめじ、人参、もやし、いりこだし) ・りんご ・いりこ ひきわり納豆が入った納豆バーグは、柔らかくて食べやすかったようです。おかわりしてたくさん食べた子もいました。