幼稚園給食

牟礼幼稚園と東牟礼幼稚園の給食は同じ献立です。


献立は、
・白ごはん
・鶏のケチャップあんかけ(鶏肉、玉ねぎ、しめじ、ピーマン、人参、生姜、ニンニク)
・みそ汁(油揚げ、キャベツ、青梗菜、人参)
・メロン
・いりこ

みそ汁の油揚げは、必ず油抜きをして入れています。
このひと手間がシンプルなみそ汁をおいしくします。
いつもは油抜きしていないご家庭は、試しにやってみてくださいね。

今日は東牟礼幼稚園のアイリス組さんが給食室の見学にきてくれました。
「どこで作るの?」「どこへ帰るの?」東牟礼幼稚園ではよく質問されます。疑問は解決したかな。



献立は、
・豆乳クリーム丼(麦ごはん、豆乳、鶏肉、コーンクリーム、小松菜、玉ねぎ、人参、ニンニク)
・中華スープ(もやし、人参、ニラ、わかめ、ごま油)
・焼き芋
・いりこ

豆乳クリーム丼は青菜が沢山入っているわりに、クリームで青菜感が抑えられています。
スプーンがスムーズにお口に運ばれていました。



献立は、
・ビビンバ丼( 麦ごはん、豚ひき肉、鶏ひき肉、もやし、小松菜、人参、にんにく)
・豆腐とかぼちゃのすまし汁(木綿豆腐、かぼちゃ、わかめ)
・バナナ
・いりこ

梅雨の中休みで夏の暑さです。
お肉も野菜もたくさん入ったビビンバ丼。
しっかり噛んでモリモリ食べて夏バテ知らずで過ごせると良いですね。

すまし汁の出汁は、昆布とかつお節でとっています。
いりことは違った風味を味わってね。



献立は、
・白ごはん
・カレー肉じゃが(牛肉、じゃがいも、玉ねぎ、人参)
・みそ汁(油揚げ、なす、玉ねぎ、小松菜、人参)
・チーズ
・いりこ

普通の肉じゃがにほんの少しのカレー粉をプラスしただけのカレー肉じゃが。今日も大人気だったようです。

基本メニューのみそ汁。
ご家庭でのこだわりポイントは何ですか?
幼稚園の給食みそ汁は、
・いりこで出しをとります。
・野菜3〜4種(できれば旬のもの)
・麦味噌(シンプルな原材料で作られたもの)
ひんぱんに食べるものだからこそ、こだわりを持ちたいものです。



献立は、
・白ごはん
・さわらのポテト焼き(さわら、じゃがいも、玉ねぎ、コーンクリーム)
・きゅうりのおかか和え(きゅうり、人参、かつおぶし)
・みそ汁(木綿豆腐、なめこ、切り干し大根、人参、ネギ)
・メロン
・いりこ